Monday, December 31, 2012

明けましておめでとう

日本人は毎年12月20~25日に年賀状を書き、今までお世話になった方々に送ります。

12月31日夜0時に日本人はだいたい神社で新しい年を迎えます。神社の鳥居からお祈りをする場所まで屋台がたくさん並んでいます。

1月1日に開運のお茶を飲みます。幸運になりますようって。

超えた年のことを一つの漢字にするのは日本人の習慣です。そして、書初めで新しい年の希望を書きます。

Tuesday, December 25, 2012

初めて来日し、喉自慢で「遠く遠く」を歌い、特別賞を!


チャンソティアさんはカンボジアの外国語大学の日本語学科の学生です。初めて日本にやってきて、「遠く遠く」という歌を歌って、特別賞を受賞しました。とても素晴らしいです。ちなみに、以下のサイトは、下の歌です。http://www.youtube.com/watch?v=zdSoA7dbPDM

Saturday, December 15, 2012

氷川神社(ひかわじんじゃ)

埼玉県大宮にある有名な氷川神社。以下のサイトから参考してください

http://www.genbu.net/data/musasi/hikawa_title.htm

Thursday, November 15, 2012

教科書を作ろう

この教科書を使って、日本語を楽しく授業することができます。
以下のサイトです。↓
http://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_rsorcs/jrs_04.html

みんなの教材サイトの自然的な読解

以下のサイトは、教材サイトからのです。
日本を知るために、とても役立つサイトです。
https://minnanokyozai.jp/kyozai/idea/list/ja/render.do

しかし、交流基金センターのみんなの教材サイトで自分のIDを作らないといけません。
教材サイトでIDを作ったら、お楽しみに使ってみてくださいませ。

話が戻りますが、上のサイトに入ったら、「みんなの広場」に入って、「ちえちゃん」というキーワードで検索したら、日本の見所が出てきます。

Wednesday, October 3, 2012

アクセントの辞書

日本語の学習者の皆さん、きれいに話したい気持ちがありますか。
以下のサイトには、説明がわかりやすい日本語の辞書があって、
それ(国語の大辞林辞典)にアクセントもついています。

http://dic.yahoo.co.jp


下の説明を読んで、次の質問に答えなさい。
Q : 「にほんご」の次に、「0」と書いてあります。 どんなアクセントでしょうか。


言葉の後ろには、0 , 1 , 2 , 3 などが付いています。

0 は 平板

1 は 頭高

2 は 中高 (2音節目で)

3 は 中高 (3音節目で)

4 は 中高 (4音節目で)

5 は 中高 (5音節目で)

..........


インターネットさえあれば、電子辞書が要らないかと思います。

皆さん、ぜひお使いください。
 

Wednesday, August 15, 2012

動詞活用の一覧表

1年弱、みんなの日本語1&2を勉強し終わった学習者の皆さん、動詞を覚えるのは、きっと大変でしょう。この一覧表は動詞の活用を1枚の紙にしたのです。印刷して、ポケットに入れると、いつでもどこでも復習したりできますので、覚えるのに良いと思います。是非お使いください。

Tuesday, August 14, 2012

Useful Japanese Learning Material Site

以下のサイトは、学生にも教師にも役立つサイトだと思っていますので、是非お勧めします。
http://www.mlcjapanese.co.jp/Download.htm

Thursday, August 2, 2012

Wednesday, August 1, 2012

日本の歌のサイト

http://www.oshidesu.com/

上のサイトは日本の歌がたくさん入っていますので、日本の歌が大好きなあなたなら、ぜひ探して聞いてみてください。好きな歌で日本語の発音を勉強することが出来るのです。

Friday, July 27, 2012

国際日本語弁論大会(モンゴル人のスピーチ)


テーマⅢ、日本人へのメッセージ(モンゴル人)

国際日本語弁論大会(ロシア人のスピーチ)


テーマⅢ、日本人へのメッセージ(ロジア人)

国際日本語弁論大会(ブラジル人のスピーチ)


テーマⅡ、外国人から見た日本語(ブラジル人)

国際日本語弁論大会(ネパール人のスピーチ)


テーマⅡ、外国人から見た日本語(ネパール人)

国際日本語弁論大会(インドネシア人のスピーチ)


テーマⅡ、外国人から見た日本語(インドネシア人)

国際日本語弁論大会(ラオス人のスピーチ)



テーマⅡ、外国人から見た日本語(ラオス人)
★優勝者!!

国際日本語弁論大会(ベトナム人のスピーチ)


テーマⅠ、高校生の中国人とベトナム人

国際日本語弁論大会(ウズベク人のスピーチ)


テーマⅠ、ウズベキスタンとニッポン

国際日本語弁論大会「ワタシの見たニッポン」というテーマ (中国人のスピーチ)


テーマⅠ、中国人の大学生のスピーチ、アルバイト先から学んだこと

今年も感動的なスピーチを聞いて、何かのパワーをもらって、頑張っていくという気持ちになりました。どれでも素晴らしいスピーチでした。支えてくれたり、笑わされたりしていました。皆さん、ぜひ聞いてみてください。スピーチを上手に発表したい人には、お勧めです。ちなみに、今年の優勝者は、ラオス人です。

Thursday, July 26, 2012

CJLC1期生の卒業ソング

 1期生からの最後の歌です。卒業できて、嬉しそうな1期生は、この歌を歌ったら後輩、先生方から離れたくなくなりそうです。いよいよ一人前の社会人になりますので、1期生の皆さんの成長を楽しみに見ています。良い一員の社会人としてCJLCの後輩たちにアドバイスをしてください。

Thursday, July 19, 2012

カンボジアについての新聞

新聞を通じてカンボジアの政治、経済、教育などを知りたがる方々、
以下のサイトはカンボジアについての新聞がアップされたものです。大変役立つだろうと思っておりますので、是非目を通し、面白い記事があればお読みください。

http://camnewsnote.blogspot.com/

Wednesday, July 18, 2012

和平合意ができた!

カンボジアとタイとの紛争は5年も続いていました。しかし、ジンラッ・シナヴァトラーという女性がタイの首相になったら、和解ができて両国が仲良くなって、国境は平和になりました。今、カンボジア側の軍隊もタイ側の軍隊も撤退しました。両国の平和ができると何よりです。いつも願っております。

ちなみに、下のサイトは、それについてのクメール語のニュースです。↓
http://www.khmer.rfi.fr/Cambodge-et-Thailande-decident-de-retirer-leurs-troupes-respectives-de-Preah-Vihear

Tuesday, July 3, 2012

日本の新聞

以下のサイトで日本の新聞を読むことができますので、日本語を勉強している方々ぜひアクセスしてください。
http://tokkosann.wordpress.com/

Wednesday, June 20, 2012

10年ぶり高校生の同窓会 @KhmerTlaiレストラン

10年前(2002年)高校3年生でした。私達は色々なことを一緒に楽しくしていました。今でも高校のことを思い出しています。高校の生活は少年時代に大きく影響を与えると、私は思っています。以下は10年前の写真と現在(2012年)の写真です。

10年前の写真

2012年6月13日に撮った写真



さらに、写真に加え高校生の時代に戻って、その事を書いて、新聞社に投稿した友達の手紙です。↓
             http://www.phnompenhpost.com/index.php/2012062056905/LIFT/letter-to-the-editor.html

Monday, June 18, 2012

カンボジア語をカタカナの発音で



サイトでクメール語を勉強しよう!

クメール語の学習者の皆様、以下のサイトはクメール語を学べますので、役立つと思います。
是非見てみてください。 → http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/km/dmod/

Thursday, June 14, 2012

日本語を勉強するサイト

取り立て助詞の例文を検索してみたら、このサイトが出てきました。日本語の学習者に対しては役立つかなあと思いますので、ご紹介いたします。 ↓

http://study.u-biq.org/memo25.html        http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/ja/gmod/contents_m/explanation/095.html

Tuesday, June 12, 2012

2012年6月13日-4期生(1年生)のPW発表会

Aグループ 「カンボジアの年間行事」

Bグループ 「カンボジアの料理」


Cグループ 「カンボジアの遊び」


Dグループ 「カンボジアの服」


Eグループ 「カンボジアの地理」


日本語特任講師のレイン先生からの一言


担当先生の山本先生からのコメント

1年ほど日本語を学び、とうとう日本語で簡単なプロジェクトワークを4名のグループで発表できるようになりました。1年生の皆さん、お疲れ様でした。1ヶ月ぐらい、原稿作成や発音練習などをしたりして本当に大変だったと思いますが、結果的に前より上手になってきました。お世辞ではありませんが、本当に上手ですよ、1年生の皆さん。この努力を2,3,4年生まで続けたら、日本に留学できるだろうと思います。

Blog Archive